お盆ていつ?何をするの?

新宿花大 本社

【お盆ていつ?】
お盆には新のお盆と旧のお盆があります。
地域によって7月にお盆を迎えたり、8月にお盆を迎えたりと異なります。

東京や一部地域では、新のお盆である7月13~16日にお盆を迎えることが多く
東京など都市部では 7月13日~16日(4日間)に行うことが多いようです。
地方では8月13日~16日(4日間)
日付に関しては始めと終わりが多少異なることはあっても
15日を含むことは変わりありません。

なぜ都市部が7月で地方が8月なのか?
単純明快なことはお盆は人が集まるからなのです。
都市部と地方で同時にお盆を迎えると親戚・縁者が一同に集まれません。
また、江戸の時代お正月とお盆には奉公人や他家に嫁いだ女性が休みをとって実家に帰ることができました。

【お盆は何をするのか】
準備:家庭の仏壇の前に精霊棚を設けます。
精霊棚は一般的に小机の上に(まこも)のござを敷き、花・季節の果物等を供えます。
キューリの馬(くる時に早く来るため)なすの牛(帰る時ゆっくり帰るため)を準備します。

082136

迎え火:7月13日に行うのが一般的。
    13日の夕方、家の門口や玄関で、素焼きの焙烙(ほうろく)にオガラを折って積み重ね、
    火をつけて燃やし、迎え火として先祖の霊を迎えます。
    オガラを燃やしたその煙に乗って、先祖の霊が家に帰ってくるともいわれています。
棚経(タナギョウ)・お墓参り:
送り火:7月16日に行うのが一般的。
    16日の夕方には再び同じ場所で、焙烙にオガラを折って積み重ね、火をつけて燃やし、
    送り火として先祖の霊を送り出します。
    京都の有名な大文字焼きも送り火のひとつです。

上記のように、お盆はご先祖様をお家にお迎えする大切な行事で
出来れば帰省して家族でお墓参りをしたり、お墓へ行けない時もせめてお花をお届けしたいですね。

お花の選び方は白中心の色合いが一般的ですが、地域によっては明るい色使いの場合もありますし
使われる花にも地域性がありますので、あらかじめお届け先地域の風習を確認しておくと安心です。
金額の相場としては、5000円~10000円ではないでしょうか。

e3818ae79b86e381aee88ab1e794bbe5838f

お届けする際には、お盆前に届くようにお贈りしましょう!


新宿花大 本社
http://hanadai.hanatown.net