紫陽花ブルー配達!!

 今日入荷の紫陽花ブルーの鉢!!紫陽花もこれからが本格的な季節ですが、花業界ではそろそろ鉢物の数も減ってきました。今日の一品はすごく青が鮮やかで花もしっかりしていてとても綺麗です。やはり紫陽花は青色が一番いいですね!!さあ配達だ~!!

室内で楽しむ花鉢 ストレプトカーパス

東京もいよいよ梅雨入りしました。
先週からの曇天と昨日からの雨で、
庭木や野菜苗のうどんこ病など病気に注意したい頃です。
病気が出やすい梅雨時期ですが、
挿し木やさ挿し芽はよくつきやすいというメリットもある時期です。
さて、雨の時期でも室内で楽しむ花鉢として
コチョウランなどのラン類、リーガーズベゴニアなどのベゴニア類、
セントーポリア、などがあります。
そのほか、カランコエは咲いてからが長く鑑賞できるので
室内向け花鉢として考えられます。
勉強机のわきに。。「頭のよくなる花」というタグもつけられているものも
良くお店で売られています。(今度じっくり探してみて下さい。)
そのような中、私が最近注目しているの室内向けは
ハナタバコの仲間、
「ストレプトカーパス」
です。

フリルの2色咲き中輪系 ストレプトカーパス
★注目理由その1
花が次々咲いてきて室内の明かりで咲き続けること。
北向きの店内で昨年母の日用(5月上旬)に仕入れたものは
東京のお盆過ぎ(7月中旬)まで咲き続けました。
高温時期は休むようです。
★注目理由その2
花形、花弁、色、のバリエーションが豊富なこと

小輪系は花の量は中輪系と比べると多い。

そのほか単色、2色咲き、フリルなど種類は多様に富んでおり
セントポーリアより大きめの見ごたえある花
都会の室内向け花鉢です。
★注目理由その3
管理が簡単、乾燥に強いこと。
ある程度ほったらかし、水やりの頻度が少なくても
丈夫です。
残念なのは、まだまだ市場へギフト用にきちんと仕立てたものが
出回っていないこと。
シクラメンももともとあちらこちらから花が出てしまうものを
今日のように葉はだるまのように丸く、花を中央に集める技術で
商品価値が高まりました。
この「ストレプトカーパス」ですが、
現在は輸入苗なのか、ピートモスで挿したものが花が上がったので
出荷しているようなものが多く、葉を仕立てる、花を中央へ集めるなどの
されていないものがほとんどです。
もともとピートモスのみ又はそれ主体の土では
ビニルハウスも給水設備もない一般人では管理しきれません。
(それで人気がなくなってきたのはミニバラのポット苗、鉢だと思います。)
ぜひ、ギフトで喜ばれる仕立ての「ストレプトカーパス」
お客様へご紹介できますよう、生産者の皆様、いい物作ってね。
期待してます!!
おまけ
イギルス チェルシーフラワーショー2012 室内でのストレプトカーパス

↑新品種のコンテストで金賞  Streptocarpus ‘Sweet Melys’

今後楽しみな室内用花鉢「ストレプトカーパス」でした。
☀最後に週末のお花のイベント
東京 池袋 サンシャインシテイ ワールドインポートマート 4F
サンシャシンシテイ夏花フェスタ ペチュニア コレクション2013
本日5月30日よ6月2日まで開催中です。
http://www.sunshinecity.co.jp/event/e81.html
各種講習会、同時開催で蘭友会の展示などいろんなお花に出逢えます。
梅雨で園芸作業もひと休みですが、イベントなどで楽しい週末をお過ごしください。

6月16日は父の日です

父の日はみなさんが忘れがち!
でも父だってきっとプレゼントが欲しいのではないでしょうか?
父の日のお花のプレゼントは「ひまわり」「黄色のバラ」なんて言ってますが、毎年思っていますがある程度の年の男性が黄色の花を欲しいとは思いません。そこそこの年代の男性は「花equalピンクまたは赤色」と思っています。実際に花を売っている現場のものとして男性は黄色系の花はあまり好みません。(一般論です)
いっそのことロマンチックな淡いピンク色の花を差し上げたほうが喜ばれるでしょう!!
花とは言いませんが父の日のプレゼントも考えてくださいね!

today’s works 2013.05.29

大至急でのご注文。。
枕花をお届け。。

夕方にはご葬儀会場にもお届け。。
和、洋MIXでとのリクエスト。。。

ご冥福をお祈りいたします。。。
 
★おまけ★   
仕事の車を車検に出しまして
お願いしたのは、お友達の純オートサービスさん。
いろいろと無理を聞いてもらって、お世話になってます。。
今回、代車で来たのは・・・
赤の小ベンツちゃん!

返したくないな~ 
だめだよね、そうだよね、だめだよね。。
 
 

ミニ胡蝶蘭「満天紅」入荷しました!

  本日入荷の大沢洋蘭園さんの「満天紅」!!とても花付きが良く色合もGOOD!!
お誕生日のお祝い用としてオーダーいただいたのですが、非常にお客様が喜んでくださいました。あまり出回ってない品種なので
入手するのにちょっと苦労しました!!

旧岩崎邸の展示 一覧(和館)

和館床の間に、季節の菖蒲、芍薬、ユリ、すずらん山帽子などを生けました

違い棚の下に備前焼の器に、菖蒲、紫陽花、アリウム、などを生けました

みみずくの板絵の前の展示です。
60センチ以上のバスケットにニシキギをあんで、鉄線や紫陽花、など涼やかな作品に仕上げました。
背の高い作品は、山帽子とカサブランカ、芍薬などを生けて、すっきりとした作品に仕上げました。
小幡 昌広

today’s works 2013.05.28

ご結婚記念日のお祝いに
バラの花束をお届け✿
定番の赤バラに
ゼブラカラーの万華鏡という品種を入れて✿✿

ご注文主様はイケメン美容師さん。。
シュッとしててカックイイ!
これからも、毎年! 
よろしくお願いします。。
 
 
 

today’s works 2013.05.27

スポーツクラブのエントランスに
アジサイの鉢をお届け✿
ブルーとピンクとのリクエストで
ピンクは「コンペイトウ」という品種✿

あちらこちらの公園や庭などでも
そろそろ咲き始めてキレイ✿
ビミョーな色合いが何とも言えず、好き♥
しかーし、アジサイが咲きだすということは・・・
もうすぐ、オツユがSTART!
高温、多湿、苦手です↘↘↘
 
 

夢見る妖怪

ふぐ氏が私の洋服ダンスへ本格的に移住。
何着ても毛まみれ。ありがたいねー…
 

ハイパーリラックスじゃないですか。
 

何そのお腹。ひっくり返って寝てるのか。
 

じゃましちゃだめなんだぜ
 
邪魔は…していない…

切り花を長く楽しむ方法 魔法の薬?

午前中は混雑していた幹線道路ですが、今は比較的すいてます。
気温はただ今25℃。
さて、寒暖の差が激しかった今月頭に比べて比較的過ごしやすい
昼間は暑いぐらいの日が続くようになりました。
そんな中、一般のご家庭では切り花の水替え頻度も多くなってきている頃かと思います。
そこで今回は切り花を長く楽しむ方法の一つとして魔法の薬?
切り花延命剤、切り花用活性化剤、フラワーフード(みな同じ意味)などと
呼ばれる液体をご紹介します。
当店でお勧めしているものはこれ↓

花王 PAT(パット) 400ml 840円
効き目もさることながら花王独自の心づかいである

透明キャップにメモリがついているので、
横から試験管を見るように的確に
無駄なく量って使えるところがお勧めしている一番のポイントです。
ほかにもいろいろありますが、
お客様目線で目の付け所がシャープでしょ。。。
花王さんらしいと思われます。
使ってみるとこんな感じで

下の花がかれてもつぼみが最後まで全部咲きます。
これは1週間前に仕入れた金魚草。
冷蔵庫に入れずに今週の気温の中、店内でパットをいれて今日時点の状況です。
色の濃い部分が咲いてからもしくは色づいてから出荷され、
上部の薄い部分がつぼみが店内で咲いたものです。
ガラス越しに朝日が当たったので

脇芽が伸びて咲きました。
根から栄養分を補給できない代わりにこの 花王 パット  を与えることによって
お庭にある根のある花と同じようにつぼみが最後まで咲いてくれます。
一度騙されたと思って、お試しください。
使い方は簡単!水替えのたびに茎はカットし、パットは適量はかり入れて下さい。
(例;水330mlに対しパット10ml その他裏面に容量は細かく記載されてます。)
これからの季節暑くて、水が臭くなっても花が生きてる限り最後までつぼみが咲きます。
日を当てると脇芽が出たり、根が生えたりするかもしれません。
ぜひ、実験してみて下さい。
日持ちが長くなれば切り花も夏の暑さに負けず、楽しめますよ。
延命剤(フラワーフード)をお勧めするもの、しないもの詳しく知りたい方はこの本を。。
4段階で評価されています。ご参考まで。
「花の小事典」  農文協
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54010150/

today’s works 2013.05.26

先日リニューアルした「向山庭園」様よりのご注文
区役所の方のイベントとのことで
アレンジメントをお届け✿
和テイスト&初夏な感じで✿✿

少し眠い。。。
今朝3;30起床でCLの決勝 バイエルンvsドルトムントを
今年もプラハ在住のサッカー好きのお客様と
メールのやり取りをしながらの観戦。。
緊張感があり、攻守の切り替えが早い展開で
あっという間の90分。
ロッペンのシブいシュートが決勝点でバイエルンのv!!
シビレル試合でした。。
早起きして観てよかった~