
台東区北上野のお店にお祝いのアレンジをお届けしました。
45053 台東区松が谷 ㈱花恭 0338413583
http://www.i879.com/products/catalog-detail/categoryId/ori0001/productCd/900037/shopCd/45-053/
東京都内フラワーギフト専門の花キューピット店(お花屋さん)の公式サイトです
キンケロシアター・・・・。初めて聞く名前です。
ちょっとユーモラスな名前でいったい何なんだろう・・と思いませんか?
「無名塾」さんから、この劇場宛のスタンド花の注文を頂いたときの第一印象でした。
早速、劇場詳細や公演情報を調べます。
故愛川欣也さんの「キンキン」とうつみ宮土理さんの「ケロンパ」の両方の頭をとって命名したものだと分かりました。そして、公演には無名塾所属の女優さんが出演していることも分かりました。
仲代さんをはじめとする無名塾の皆さんの「暖かい心遣い」が伝わります。
そして、次の作業はスタンド花が設置可能なのか、劇場に問い合わせることです。劇場の答えは「OKです。でも、主催者の方に確認をして下さい。」
主催者の意向でロビーに花を飾らない・・・ということもあります。主催者なりの都合、理由があるのです。
主催者にも問い合わせ、OKの返事がもらえたのでスタンド花の製作に取り掛かります。
(ちなみにスタンド花NGの場合はアレンジメントや胡蝶蘭になる場合が多いです)
仲代さんの花には赤いバラ:サムライをメインに、八重咲き百合:ノーブルなどを入れて
無名塾さんの花には黄色、オレンジのバラをメインに作りました。
この劇場は当店からも比較的近く、10~15分ほどでいくことができます。
撤去は14日(日)午後1時半から2時の間。
忘れないようにしないと・・。
今週末はいつもの週刊提案とは別に「みやざきスイートピー式部三姉妹」を紹介しています。いつもお世話になっている花キューピットぷらすさんのご協力で実現しました。感謝です。
雅な長女「式部」
紫の花から「紫式部」をまず連想しますが名前の由来は「和泉式部」からつけられたということです。歌の才能が秀でていて恋歌に情熱的な秀歌が多いことで有名ですがご興味ある方はググってみてください。
可憐な次女「紅式部」式部の次に流通した品種で最初に見たときはシリーズ化と相まってその綺麗さに気を失いかけました。最近は生産量が減ったらしくなかなか市場で手に入らなくなってしまい残念です。
夢見る三女「恋式部」
一番新しい品種。三女ですからね。やはり実際の姉妹と一緒で三女は今風です(笑)この「恋式部」の誕生には次女以上に衝撃を受け一目で恋に落ちました。
今週末はフラワーバレンタインですのでこの式部シリーズもお勧めしています。ホントにこのプロモーション、秀逸ですね。
ぜひ浅井三姉妹もビックリの式部三姉妹を見にいらしてくださいね。