お届けしたお花さんたち♪

☆ 会社さま御移転の御祝に ☆
御祝 胡蝶蘭♪
台東区 寿へ配達♪

*

*

ご注文有難うございました♪

ご注文・配達等に関するお問い合わせは
☎ 03-3841-5425 (午前9時~午後8時)

浅草公会堂さまへお届けしたお花さんたち♪

☆ 御卒業式の御祝に ☆
御祝 スタンド花♪
浅草公会堂さまへ配達♪

ご注文有難うございました♪
浅草公会堂さま迄は、
目の前の信号渡って直進してすぐです♪

ご注文・配達等に関するお問い合わせは
☎ 03-3841-5425 (午前9時~午後8時)

浅草公会堂さまへお届けしたお花さんたち♪

☆ コンサートの御祝に ☆
御祝 スタンド花♪
ノブ&フッキーさまへ
浅草公会堂さまへ配達♪

*

*

*

ご注文有難うございました♪
浅草公会堂さま迄は、
目の前の信号渡って直進してすぐです♪

ご注文・配達等に関するお問い合わせは
☎ 03-3841-5425 (午前9時~午後8時)

春の装飾

中目黒駅前のGTビルのエントランスに 大きな装飾を実施しました。 テーマは春ということで、 桜を大々的に使用したデザインです。 屏風にもペダルを張り付け、 桜吹雪をイメージしてます。 今の時期は目黒川の桜も見頃です。 あ […]

世田谷区松原の方にプレゼントでダイヤモンドローズの中のレインボーローズのご注文をいただきました。。

世田谷区 松原の方にプレゼントでダイヤモンドローズの中のレインボーローズのご注文をいただきました。。
45053 台東区 松が谷 ㈱花恭 0338413583
http://www.i879.com/products/catalog-detail/categoryId/ori0001/productCd/900051/shopCd/45-053/method/otoriyose/?grid=catalog_ori0001_photo

中央区銀座のクラブの女性へのプレゼントでダイヤモのドローズの中のレインボーローズのご注文をいただきました。。

中央区銀座のクラブの女性へのプレゼントでダイヤモのドローズの中のレインボーローズのご注文をいただきました。。
45053 台東区 松が谷 ㈱花恭 0338413583
http://www.i879.com/products/catalog-detail/categoryId/ori0001/productCd/900051/shopCd/45-053/method/otoriyose/?grid=catalog_ori0001_photo

台東区 上野の会社の方に母の日のプレゼントでダイヤモンドローズの中のレインボーローズのご注文をいただきました。。

台東区 上野の会社の方に母の日のプレゼントでダイヤモのドローズの中のレインボーローズのご注文をいただきました。。
45053 台東区 松が谷 ㈱花恭 0338413583
http://www.i879.com/products/catalog-detail/categoryId/ori0001/productCd/900051/shopCd/45-053/method/otoriyose/?grid=catalog_ori0001_photo

1時15分「1時50分までに花首だけのお別れの花を代々幡斎場にお届け願えますか?」

午後1時15分頃、「そろそろ、お昼ご飯。」と思っていたときに電話が鳴りました。
花キューピット加盟店さんからです。
「ご相談なのですが、1時50分までに代々幡斎場に花首だけの花〇,〇〇〇円分を届けていただく事は可能でしょうか?」
「大丈夫ですよ。それは納棺用の花ですか?やはり白い花がよろしいのですか?」
「そうです。男性用の花をお願いします。洋花で白のほかにもブルーなども入れてください。」
「ブルーだったら、ヴァンダがあります。葬儀屋さんで使うようなお盆はないのですがバスケットのようなものでもいいですか?」
「はい。宜しくお願いします。」
「喪主の名前と葬儀社さん、担当者の方の名前を教えてください。」
「〇〇家です。葬儀社さんは〇〇〇セレモニー、担当者は〇〇さんです。伝票の打ち込みは間に合わないのでメモをファックスします。」
「分かりました。急いで用意します。」
月曜日の仕入れはお休みしてしまったし、相場も強いので仕入れも絞り気味。店内には棺に入れるような咲ききった花はない。
それでも大きなざるに白い紙をかけ、白、ピンクバラ、白、ピンクオリエンタル百合、ラベンダー八重咲きトルコキキョウ、ヴァンダ、グリーンカーネーションなどを花首だけ盛り付けた。

斎場に着くと、もうほとんどの告別式が終わっていた。
それにしても〇〇家の名前が見つからない。どこにもなかった。
嫌な予感。もしかしたら、代々幡斎場ではなく、桐ヶ谷だったのでは・・・・。
それでも、気を取り直し、事務所に行き「〇〇〇セレモニーさんが施工している〇〇家さんはどちらでしょうか?」
「〇〇〇セレモニーさんなら、今この前を通りました。ご案内しますからご一緒にどうぞ。」
それを聞いて一安心。〇〇家は代々幡斎場では告別式はせず、お骨にするだけだったようだ。
無事、担当者の〇〇さんにお会いし、棺に入れるお別れの花を手渡すことができた。
〇〇さん、花を見て一言「少ないね。」「でも、いいお花が入っていますよ。この紫の蘭はヴァンダといいます。日本で最高の蘭です。」
「そう、見た事ないよ。こんな花、きれいだね。」
普通に店で売っている咲ききっていない花の茎や葉をとって、花首だけにしてしまったのだから、仕方のないことです。それでも少しおまけして入れているのです。
時間内にお届けができたことで「良し」としていただきたいと思います。