
千代田区有楽町の読売ホールにお祝いのスタンド花をお届けしました。
45053 台東区 松が谷 ㈱花恭
東京都内フラワーギフト専門の花キューピット店(お花屋さん)の公式サイトです
10月に入って真夏日など気候変動を感じましたが
10月11日になってようやく薄手のカーデイガンをはおらないと
寒く感じる新宿でございます。
さて、今回はお客様へ品種名を覚えていただきたい
リンドウのお花 「レッドラブ」のご紹介です。
特徴としては
①花が大きい
②お部屋の明かりで咲きます。
③日持ちがとてつもなく良い
試験場や本に載っているのは花もち試験室といって
同じ条件でほかの品種と比較した場合
または一定に保たれた気温や水でテストしていますが
今回は臨床テストとして
お花屋さんが市場から普通に仕入れてお客様が普通にお買い求めいただいて
どのくらい持つのか観察してみました。
観察したのは長野県産 リンドウ ピンク 「レッドラブ」 長さ70㎝ 秀品種
9月19日入荷
水あげ剤 クイックデイップ フラワーフード(栄養剤)花王パッド
使用しました。
9月19日 フラワーキーパーの中
お客様へ見せるため1本取り出してこんな感じです。
ほかのリンドウと並べると大きさの違いがよくわかります。
10月11日現在 店舗から自分のお部屋
まだ咲いています。
途中手入れして茎は60㎝前後になりました。
枯れた花、葉は摘みました。
まだしっかり室内の明かりで咲いています。
さて市場で仕入れてから
10月入って外気温では真夏日があったり、
フラワーキーパから室温へ変わったりしましたが、
約3週間 23日目でもまだ
完全に枯れきっていない
スーパーリンドウ 「レッドラブ」です。
え、リンドウってこんな長持ちする花なの!!
と驚かれた方いらっしゃいましたら
ぜひ、品種を覚えていただいて贈り物にして下さいね。
オススメの一品でございます。。
同じ系統の「ロッドワン」については
アメーバブログの過去ブログご参照くださいませ。
http://ameblo.jp/new878-blog/entry-12082295128.html
来年は敬老の日に花束やブーケで売りたいな!
ニュー花矢オリジナルHPはこちら http://new878.jp/
ムジカーサは小田急線、営団地下鉄代々木上原駅そばにある貸しホールです。
当店からも徒歩8分の位置にあります。
木のぬくもりの感じられる小規模なホールです。スタンウェイのグランドピアノが2台鎮座しています。主に音楽の発表会やコンサートに使われます。細かく時間貸しをしているのでリハーサルをしないで本番だけ・・・という方もいらっしゃいます。
ですから、午後開演のスケジュールの方宛に午前中に「もういらしているだろう。」とたかをくくって配達に伺うと別の方の「貸切」になっていて再配達になってしまうこともあり、要注意です。
今回、地方の方から、出演者の方宛に「赤い花束」お届けの注文をいただきました。
赤バラ:アマダ、久留米ケイトウ、ハラン等で重量感のある花束ができました。
10月は「ピンクリボン月間」です。
ピンクリボンのシンボルマークもよく見かけるようになりましたが、今は様々な企業や団体が乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを訴えるために活動していますね。
そんなピンクリボン月間にご紹介するのは、ピンク色のお花です♪
写真手前からブバリア・ネリア・染のカスミソウ、後ろ左からワックスフラワー・トルコキキョウです。
そしてフリルのような花びらのトルコキキョウにカスミソウ!あまりに可愛くてアップで撮ってしまいました(*^_^*)
ここからは投稿者個人の考えになりますが、女性として、乳がんに対して意識を強く持つことはとても大切なことだと思っています。
それと同時に可愛いものを見て可愛い!と思ったり、美味しいものを食べて美味しい!と感じることが心身の健康増進に繋がる大切なことだと思い込んでいるので、おすすめ活動は継続していきたいと思います☆